top of page
sonzai 特設サイト

2021年12月3日(金)

午後6時30分開演(午後6時開場) 

 

@南城市文化センター シュガーホール 

沖縄県南城市佐敷佐敷307

 

 

 


 

~~~ s o n z a i ~~~

香り

空間

波動

五感すべてに響く美しい一夜を

出演 

halcony(vo. ukulele) 

Lata Tomoko Tanabe(dancer)

Hama Yugen (cello)

Yayoi Terashima (singing ring)

Maiko Okuhira(shadow picture)

​Naoka Watanabe(narrator)

IMG_7897.jpeg
​Digital ticket  now on sale!
click↓

後日視聴配信&ギフトチケット

https://sonzaivideo.peatix.com/


​※オンライン視聴動画は12月31日まで何度でも観ることができます
遠方の方もどうぞお楽しみください
​詳細は以下をご覧ください
metatroncube.gif
metatroncube.gif
事務局:sonzai123be@gmail.com
企画主催:LELE
後援:南城市
C31FC9B8-8AC3-4541-9D45-D03148E1A5F5.jpeg

promotional video

vol.1  -umi-

promotional video

vol. 2  -LATA-

​sonzai

promotional video

vol.3  -Being-

promotional video

vol.4  -ring ring-

promotional video

vol.5  -pananufa-

promotional video

vol.6  -fullmoon-

promotional video

vol.7  -cello-

promotional video

vol.8  -interview-

promotional video

vol.9  -paradise-

会  期:2021年12月3日(金)

 

~~~ s o n z a i ~~~

 

場  所:南城市文化センター シュガーホール 

               (沖縄県南城市佐敷佐敷307)

 

 

 

●後日視聴配信 & ギフトチケット

https://sonzaivideo.peatix.com/

◉ 2000円〜  (Buy  show video )   

 

You can purchase the video of the show 3 days after performance

※ You can watch the video (12/6~12/31)

※配信期間は2021年までとなっております。(~12/31 )

期間内でしたら何度でもご視聴いただけます。

期間を過ぎますとご視聴いただけなくなりますのでご注意ください。

※URLの無断転用は禁止とさせていただきます。

 

 

------------------------------------------------

【注意事項】

※チケット購入後のキャンセル・返金・変更はいたしかねます。

 ご了承の上、ご予約をお願いいたします。

 

 

企画主催:LELE 

後  援:南城市

 

【お問い合わせ】

Peatix の主催者に連絡する。もしくは

LELE事務局 sonzai123be@gmail.comまで

あなたは偶然の産物ではない。

存在があなたを必要としている。

あなたがいなければ、

存在の中でなにかが見失われ、

代わりをつとめることは誰にも出来ない。

 

𝘌𝘟𝘐𝘚𝘛𝘌𝘕𝘊𝘌 

 [存在]

𝖮𝗌𝗁𝗈 𝗓𝖾𝗇 𝗍𝖺𝗋𝗈𝗍

13ECF9AB-191A-4FDF-8AED-98E1E3966D07_edited.jpg

他の誰も

 

代わりのきかない唯一

 

今 在る あなた 私

 

ほころび ほぐれ

 

ヨロコビ うけいれ 

 

何者にもならなくていい

 

在るだけで

 

それでいい

 

 

 

 

木からうまれたてのウクレレと、ボイスヒーリング

 

そしてチェロ、シンギングリンの倍音共鳴と踊りの躍動感を肌で感じ

 

ただ、観て楽しむだけでなく

 

そこにいるだけで

 

修復され 浄化される

 

サウンドバスが沸いている

 

音 浴 音 泉

 

どうぞ 深くおくつろぎください

258861628_1029569504274144_5984272986618951104_n.jpg
1C508036-B8B2-45E2-9A77-E5AB86349DA2_1_201_a.jpeg

母がピアノ講師だった為、3歳から習いはじめる。

幼き頃より発表会を多数経験するが

一時は音楽を離れ2000年沖縄へ移住。

出産後、2007年 歌手活動始動。「UA」band コーラス参加(11)

紅型絵本「やどかりの夢」の挿入歌「やどかりの夢」を歌い 

「金沢文庫芸術祭」出演。南城市交流事業フィリピン公演(17) 

国際交流基金インドネシア国交60周年バリ公演(18)ウブド仮面ミュージアムにて行う。

宜野座村文化センターがらまんホールにて

2019年9月28日、 影絵や朗読、幻灯やフラを取り入れた初舞台作品「永遠の森へのオマージュ」

2021年1月24日、光のアート集団 MIRRORBOWLERや声楽とのコラボレーション「声と星のゆりかご」 

五感全てに働きかける舞台創りは3度目へ

2021年7月、ICA田村式ボイスヒーリング協会一期生卒業。

ハルコニー のおんがく教室 『LELE』 

dancer        Lata Tomoko Tanabe
@lata_breathing_art

7歳からクラシックバレエを始める。日本女子体育大学舞踊学専攻へ入学。コンタクトインプロヴィゼーションや舞踏などに触れ、創作活動を開始。大学卒業後、東京にてダンサー・振付家として舞台を中心に活動。2004年23歳の頃に、スワミ・モハメット・マハリタに師事。ヨガと瞑想の修行が始まる。そこから人生観がガラリと変わり、半年ごとにたびたび渡印し学びを続ける。2009年より5年間に渡り、路上パフォーマンスで世界中を周りながらクリエーションをし、世界中の舞踊やスピリチュアルな儀式に触れて暮らす。帰国後は、作品制作を続けながら、ヴィーガンカフェやアートスペースのプロデュースを開始。2014年に新潟県の里山に移住し、ヨガ&ダンススタジオ、オーガニックショップ、自宅、畑を、5年間に渡りセルフリノベーションで作り上げ、コミュニティー作りをベースとした活動を展開。2021年5月に火事で全焼。燃える家を見つめる中「大地への祈りを舞いなさい」とメッセージを受け取り、踊って生きていく覚悟を決める。

なりゆきまかせで現在。 沖縄に「在る」

https://www.breathing-art.com

784EC2C1-7BF9-4970-813C-4368B682C899_edited.jpg

長野出身、沖縄在住。 3歳よりチェロを習いはじめ、クラシックを中心にさまざまな音楽とかかわりを持つ。 現在、木製のチェロだけでなく、エレキチェロを使うことで表現の幅をひろげ、沖縄県内のイベントやホテルなどで主にオリジナル曲の演奏して活動している。

https://www.cello-yugen.com

CDB988D2-96C4-4B72-B62A-2D7F5CAB92B1_edited.jpg

森のようちえんとの出会いや自身の病をきっかけに自然な暮らしに興味を持ち、そこから発酵や微生物、波動、周波数と拡がり、全倍音・共倍音を可能にする世界唯一の音響楽器であるシンギングリンと出会う。シンギングリン協会公認パフォーマー

2019年、娘の不登校をきっかけに沖縄移住。二児(6歳と10歳)の母

【シンギングリンとは?】

 

人間の可聴域を遥かに超えて自然界に存在する数限りない倍音を、その極限まで取り込んだ「全倍音」として一打で奏でることのできる世界で唯一の音響楽器です。

すべてのシンギングリンは、音の周波数を完全に一致しており音の共鳴現象が、単音ではなく倍音で起こる。複数の周波数で完全共振共鳴現象が起こるのは世界でシンギングリンのみと言われています。

 

シンギングリンの音色を聴くだけで、深い瞑想時の脳波に変わることがわかっており心身の癒しをもたらします。

また楽器に水を張り回転音を鳴らすと幾何学が出現し、調和の音を奏でます。

 

シンギングリンの倍音と共鳴現象は、私たちを本来の周波数にチューニングすると同時に、人間が元々持っている自然治癒力を呼び起こします。

70352976_2349390348477686_6969275626846945280_n.jpg

影絵  Maiko Okuhira    

宮城県仙台市出身

東京藝術大学美術学部デザイン科卒業

休学中に過ごしたインドネシア バリ島で、

影絵(ワヤンクリッ)の世界に魅せられる。卒業後沖縄に移住。

城址などで開催される野外影絵公演「影絵の夜プロジェクト」を皮切りに

様々な音楽家、踊り手と共に地の声に耳をすませた影絵の世界を製作、県内外各地にて公演。

現在、てぃーだキッズミュージアム、

Atelierみるくに於いて、講師を務める。

「魔法座」「やどかり一座」「影絵の夜プロジェクト」

259318767_4448307431919290_4252758134919569036_n.jpg

影絵 Naoka Watanabe

物語作家・語り・影絵・仮面/やらだ出版代表

「命に寄り添う物語を」の思いを元に、世界一 小さな出版社「やらだ出版」を主宰している。

沖縄の久高島より言開きしたCD付絵本「ぼくはうま」をはじめ、沖縄南城市で創作したCD付紅型絵本「やどかりの夢」を刊行。流通をほぼ介さず「手から手へ」ご縁に育まれ、5000冊を完売。3作目となる実話を元にした言葉のない活版印刷絵本「しののめ時間~おばあちゃんの朝のしご と」を刊行。

「物語」から聞こえる声を絵本の中心に影絵や音楽朗読ライブを通して、国内外で表現している。その他代表作に奈良県吉野郡大淀町今木に実在する保久良古墳を描いた手話語「かぜの子たけちゃん」などがある。

バリ舞踊家小谷野哲郎とのユニット「ほしふね ☆」では、影絵やパペット、仮面を駆使しながら アジアを中心に国内外で公演やワークショップを展開。

logo_footer.png
bottom of page